こんにちは!
いつもビジネスラボをご覧いただき、
ありがとうございます。
今回、「ビジネスラボ」では、
転職にお勧めの業種、職種
をご紹介したいと思います。
新型コロナウィルスがまた爆発的に
増えてきている中で、働き方は
過ごし方が変わってきていると
思います。
そんな中で、この時代にマッチしていると
思う業種、職種に思い切って転職も
考えてみてはどうでしょうか?
目次
転職でおすすめの業界
その1:IT業界
現在、当たり前のようにインターネットが
普及しているなか、IT業界は慢性的な
人手不足に陥っているんです。
そのため、IT業界では業界未経験であっても、
その伸びしろや将来性に期待して
「ポテンシャル採用」を積極的に行っています。
IT業界はニーズが拡大している分野でもあるため、
今後の需要はさらに高まると思います。
「これから勉強していきたい」、
という意欲があれば、IT転職・就職まで
お世話してくれるスクールもありますし、
総務省調査では、国内産業のうちIT業界が
占める割合は10%以上、全産業で第一位
という結果となっています。
また、IT業界は、自宅でも仕事が出来るので、
新型コロナウィルスの影響を受けにくく、
今後も安定した成長が見込める業種です。
その2:インターネット広告業界
インターネット広告業界も、注目業界の一つですね。
業界の市場規模は、2013年以降、毎年右肩上がりで
伸びており、2019年にはインターネット広告費
2兆円に達し、テレビ広告を超えたと
話題になったんです。
この流れは今後も続くと見込まれており、
大手広告主も従来のテレビ広告から
ネット広告に軸をシフトさせつつあります。
その3:医療機器業界
医療機器業界は、高齢化が進む日本において
需要が高まり続ける業界です。
また新型コロナウィルス用の機器なども
製産が間に合わないくらいどんどん
発注がつづいていますし、今後も
IT業界の成長に伴い、医療×ITの掛け合わせ事例
(遠隔隔検診など)も増えてきており、
医療機器メーカーも更なる市場規模の拡大が
期待されていますね。
その4:運輸業
新型コロナウィルスの影響で、直接店舗に出向いて
購入する人が減り、その分、インターネット通販で
買い物をする人が増え、それに伴い運輸業の
人手不足が叫ばれています。
基本的な業務内容は商品を運ぶことがメインなので、
運転免許を保有していれば未経験でも
転職しやすい業界ですね。
その5:介護職
近年、人手不足に悩む介護職は引く手あまたなんです。
基本的には資格がなくても介護職につくことは可能です。
しかし、知識がなければ行えない業務があったり、
給与や待遇面で差がついたりすることはあります。
介護職に転職後、仕事をしながら資格を取る方も
多いため、入社後に資格取得を目指すのも一つの手です。
資格取得までいろいろ面倒を見てくれる職場も
ありますし、入社後に資格取得を目指す場合は、
日々の実務の経験と勉強内容が結びつきやすいのも
メリットが大きいですね。
また、単に介護職といっても、それ以外に
「介護用品メーカー」や「介護×ITで新ビジネスを
展開するベンチャー企業」など、視点をずらすだけで
転職先の視野はグッと広がります。
特殊な資格・技能が不必要で転職しやすい職種
その1:営業職
営業職は多くの場合、未経験でも
採用されやすい職種の一つです。
会社ごとに必要とされる知識が異なるため、
むしろ未経験の方が一から教育して
自社のカラーに染めやすい分、
有利になることさえあるんです。
人と接することや話し好きで、多くの人との
出会いに楽しさを感じられる方は
ぜひ目指してはどうでしょうか。
その2:事務職
事務職は単純な入力作業などが中心
となることが多く、「事務職未経験」でも
問題ありません。
ただし、中にはエクセル、ワードが出来る人
などの条件がある場合がありますが、
その会社では事務職としてどのような
働き方を求められているか、入社後に
把握し対応していけるかどうかが大切です。
コツコツと同じ作業を丁寧にこなすことが
好きな人や得意な人は、事務職に向いていると
思いますので、どうでしょうか。
その3:販売職
販売職も、その商材やブランドごとに
販売方法が異なり、入社後の研修で
ゼロから教えてもらうことになるため
未経験者でも問題ありません。
販売職に就くうえで、その商品を
好きになれるかどうかがとても重要です。
そのため、ご自身が少しでも興味のある商品や
ブランドを取り扱っている所を選んだほうが、
良いと思います。
その4:運輸・配送業
先述した運輸・配送業は、働き手不足が
課題となっている業界で、未経験でもできます。
運輸・配送業といっても、実際に商品を運ぶ
配送スタッフだけでなく、オペレーターや
入出庫業務など業務内容は多岐にわたるので、
必ず運転免許証が必須というわけではありません。
その5:介護職
これも先述しましたが、超高齢化社会の日本では、
とにかく介護職の人材不足が課題となっています。
人口が減少していく中で市場が拡大していく
稀有な業界です。
高齢者の方と接するのが好きな方や、
人の役に立つことが好きな方に向いています。
並行して、国家資格の介護福祉士や
ケアマネージャーなどの資格を取得していくことで
より活躍の幅が広がりますし、収入面でも
アップしていきます。
いかがでしたか?
転職に最適なおすすめな時期は、
比較的中途採用の求人が多い2・3月です。
その次に多いのが8・9月です。
今からでも遅くはありませんので、
しっかりと準備を進めて、
思い切って転職を考えてみては
どうでしょうか?