こんにちは!
今回、「ビジネスラボ」では、
結婚を決意した瞬間、理由、決め手となった出来事などを
男性側からの視点でみたバージョンをお届けしたいと思います。
男性が結婚を決意するタイミング。
どんな瞬間に、どんなことがきっかけで、
男性はこの人ならと決意するのでしょうか?
★☆結婚を意識したのは「付き合って1年以内」が最多☆★
20~30代の既婚男性を対象にしたアンケートでは、
「彼女との結婚を決意したのは、付き合ってどれくらいの時期ですか?」
という質問では、「1年以内」が22%でトップという結果になりました!
次いで「半年以内」(14%)、「3ヶ月以内」(12%)となりました。
これをみると、約半数の男性は1年以内という
ずいぶん早いタイミングで決意することが分かりました。
★☆結婚を決意した決め手は「一緒にいてラク」☆★
結婚を決意した決め手は何だったのかについて聞いてみたところ、
「一緒にいてラク」(63%)という答えが圧倒的に多かったです。
これは、無理せず素の自分をさらけ出せ、一緒にいられる関係を
求めているのですね。
それに以外では「性格や考え方が合う」(46%)や
「自分のことを一番理解してくれる」(28%)が続きました。
男性はこういったことをポイントに結婚を考えるんですね。
さらに具体的に結婚を決意するきっかけとなったエピソードについては。
★☆特別な出来事ではなく、普段の言動から自然と決意できた☆★
・日常での笑いのつぼや、金銭的な価値観が合った
・家庭的で、しっかりとした経済観念で発言する
・子どもと接する姿を見て、 『この人かな』と思った
・料理が美味しい
・テレビを見ている時や、ご飯を食べた時のリアクションが一緒だった
・一緒に過ごしているうちに、自然とこの人と結婚するだろうと思った
など、特別な出来事はなく、普段接している何気ないひとときで
この人とならと思ったのですね。
また、結婚しようとさらに後押ししたきっかけは
★☆自分が辛いときに支えになってくれた☆★
・自分の夢を追いかけて仕事を辞めても別れずに付いてきてくれた
・仕事から帰ってきて、自分も疲れているのに文句を言わず、
楽しそうに、おいしい料理を作ってくれる
・遠距離で離れているのに、風邪ひいて寝込んでいたら、
わざわざ自宅まで来てご飯を作ってくれた
こんな何気ない言動が、男性としてはグラっとくるですね。
あと、大切なのは
★☆お互いの両親とうまくやっていけそうと思ったから☆★
・相手の両親に会って決心がついた
・自分の親とうまくやっているのを見て、大丈夫そうと思った
・あいさつに行った時に自然体でいられたので
など、お互いの両親とうまくやっていけると思ったときに
結婚をさらに確信するのかもしれませんね。
女性の皆さんにとっては、この男性と結婚したい!と思ったからといって
サプライズを用意するとか、意識的にアピールするよりも、
自然体で接して、居心地が良いと思ってもらう方がいいのかもしれませんね。
※ちなみに、どうしてもこの人とは結婚したくないという理由は・・
・お金の遣い方が荒い
・子どもが好きじゃない
・料理をしなかったり掃除ができなかったりする
・自分ばかりで、こちらのことを考えてくれない
などでした。付き合って相手を知っていく中で、
女性の日常生活を結婚後のイメージとあわせたときに
この人と一緒になっても、無理かもと思ってしまうのでしょうね・・。