こんにちは!
今回、「ビジネスラボ」では、
結婚を決意した瞬間、理由、決め手となった
出来事などを女性側からの視点
でみたバージョンをお届けしたいと思います。
前回は男性側からの視点で結婚を決意した瞬間、
理由、決め手となった出来事などをご紹介
しましたが、今回はその女性バージョンです。
女性が結婚を決意するタイミング。
どんな瞬間に、どんなことがきっかけで、
女性はこの人ならと決意するのでしょうか?
★☆結婚を意識したのは「付き合って2年」が最多☆★
【1位】2年 約30%
【2位】1年 約23%
【3位】5年以上 約19%
20~30代の既婚女性を対象にしたアンケートでは、
「彼氏との結婚を決意したのは、
付き合ってどれくらいの時期ですか?」
という質問では、「2年」が30%でトップ
という結果になりました!
次いで「1年」(23%)、「5年以上」(19%)
となりました。アンケートを実施している
機関によって、少し差があると思いますが、
男性は1位が「1年以内」が22%でトップでした。
女性でも、「1年以内」が15%で4位ということで、
男女とも、出逢って早い内に結婚を決意する人が
意外に多いんですね。
結婚を決意する決めてはというアンケートには
★☆一緒にいて落ち着く・気を使わない☆★
【1位】 一緒にいて落ち着く・気を使わない
【2位】 価値観が似ていた
【3位】 年齢的に・結婚したかった・子供
結婚を決意した決め手は何だったのか
について聞いてみたところ、
「一緒にいて落ち着く」という答えが
圧倒的に多かったです。
これは、男性でも1位ですので、
男女とも、無理せず素の自分をさらけ出せ、
一緒にいられる関係を求めているのですね。
結婚相手に求める重要視するポイントは、
★☆一緒にいてラク・楽しい☆★
【1位】 一緒にいてラク・楽しい
【2位】 経済力
【3位】 価値観が似ているか・お金の使い方
結婚を決意する決めてと同じで、
重要視している所が決め手にもなるという
女性はブレない考え方を持っているのですね。
一方、男性の2位は「性格・内面の良さ」
というのに対し、女性の2位は経済力と、
結婚は夢や希望だけでなく、現実的な面もしっかり
見据えた結果になっていますね。
あとは、
・誠実さ、ギャンブルをしない。
・趣味が自分と似ている
・酒を飲み過ぎない、タバコ吸わない
などもありました。
いくら経済力があっても、そのお金を
何に使うかが重要で、酒、ギャンブル、
タバコなどに費やすのは嫌みたいですね。
結婚しようと思ったのはどうしてですか?
という問いに対しては、
・適齢期だったから
・子どもが欲しかった
・周りの友達が結婚していったから
・付き合いが長かったので
・これを逃したらと思って
など、女性にとっての結婚は
出産というものが大前提にある場合が
多いので、やはり子供を産むなら
そろそろという考えは当然ありますよね。
あと、大切なのは
★☆相手の家族が良い人だったから☆★
これは男女ともに思うことなのですが、
やはり結婚というのは、相手のご両親も
関わってくることなので、うまく
付き合っていけるか、特に女性は
嫁・姑問題が世間で騒がれていますから、
これは大切なポイントですよね。
更に女性は、女性ならではの視点で
相手のご両親を見ることで、彼がどんな
育てられ方をしてきたか想像出来る、
将来この彼がどういう夫になり、父親に
なるかが分かる。
この人にこの親あり、という発想を
もって、相手方の両親を見定めているようです。
最後に「男性のここを見ておくべきだった」というアンケートで怒りっぽいか、短気であるかなど
「怒った時の態度」や「ケンカした時の対応」
を書いている人が多かったので、そこはしっかり
見てから結婚を決めた方がいいのかも
しれませんね!